前ブログ(本)の影響で800枚も収まるバインダーを購入したせいか、最近、30年越しにビックリマンシールをまた集め始めている。
ただ、自分の場合は「弾コンプ(ヘッド+3すくみ)」という目的ではなく、あくまで当時はアニメのシナリオが好きだったので、その中のメインキャラに絞って収集してみることにした。
やはり初代ビックリマンといえば「マリア&ロココ」の2人は絶対に外せない存在。
※全盛期であった19弾までは、この2人を軸に物語が流れていたようなもの

現状、ホロ(ホロセレクション)以外については全て当時版。
サタンマリア(変身前)については、金プリVerも近々挿入予定で、ラファエロココとFuzzyM.R.の隙間については市場で数としては溢れている?ので、完全に後回し。
あと、「FuzzyMR.絡み」で、お気持ち的に新ビックリマン(メイン4人)もちゃっかり挿入している。
※運良く、お安く「Q入りシール」をget出来たことも有り
続いて、こちらもメインとなる若神子(7名)。
マリア&ロココと同様に、キャラ毎に縦軸で進化する様を並べて収集することにした。※右端は適当



やはり神帝もビックリマンには欠かせない存在。
ただ、5神帝ヘッド化(2枚重ねで裏がアルミっぽいやつ)については、どれも劣化具合が酷く、現在美品はかなり貴重な存在となっている模様。
こちらは19弾で打ち止めにしようかと思っていたが、新ビックリマン側にも少し関連キャラが出てきているので、22弾くらいまでは足を突っ込むかもしれない。
次はアイス版のヘッド(主に5~11弾)+それに関わる天使、お守り、悪魔。
5,6,11弾ヘッドについては今後少しづつ収集してみる予定だけれど、アイス版末期とされる12~15弾のヘッドについては希少性が高過ぎてギャグみたいな値段?が付いているので、今回は対象外にしている。





チョコ版のヘッドも好きだけれど、こうやって改めて眺めてみるとアイス版のヘッドは「変化の遷移」をパラパラ漫画のように上手く描いていて面白いですね。
(ただ、シール材質がチョコ版ヘッドに比べると安っぽく、端が欠けやすくてモロいのが惜しい)
最後は旧チョコ版ヘッド(主にマリア&ロココ以外)について、こちらの方は殆ど放置状態(ほぼ当時から持ってたものだけ)で、上のアレコレが一通り埋まった後にチマチマ収集を続けるかも?

一連して「隙間」がかなり多いですが、この「隙間」がある程度は有る事も少し重要なのかなと思ってたりもしてます(偶然お値打ち価格で見つけた時の「感動」が、その数の分だけ味わえる!という理由)。
いずれにしても、「集めて楽しい(懐かしい)」「場所も取らない」「モノによってはこの先で資産的価値?になり得る」といった点から、今後も収集を続けて行きそうです。※店頭のみでなく、メルカリなどでの対人やり取りも楽しいですしねw